こんばんわ☆ 明日はヴァレンタイン♪
というわけで。。。今夜のOsteria poppoは 我が家のヴァレンタインスイーツをご紹介いたしまっす♪ ![]() 只今、poppoさん的にアツいのが、「ベリー系スイーツ」。 なんでかしらね~??? ソレは謎でございまっす(笑)。 でもでも! スイーツは気が向いたときのみでOKという のん兵衛nokkoが唯一「好きだ!日常的に食べたい!」と 心から感じるのが、フランボワーズのスイーツなのです~。 フランボワーズ(英語名はラズベリーね^^)とチョコは と~っても相性がいいよね!というのも、我が家での共通認識。 なので、今年のヴァレンタインスイーツは、 チョコとフランボワーズのコラボで、とういうことになりました^^ ![]() 最初は○○のひとつ覚え的に、レアチーズムースにしようかな??? っと思っていましたが。。。ソレでは「またレアチーズ?」という クレームが来そうだったので、ちょいと別のものにすることに。 粉モノにするか?とも思ったけれど、 フランボワーズは焼くと色がくすんでしまうので、 セミフレッドにすることに♪♪♪ セミフレッドの説明はあえてここではしないことにいたします~。 今日は調べて書く心理的&時間的余裕がないので割愛させてくだちゃい。 気になる方はググッてくださいね~(←いつのながら、アバウト 笑)。 セミフレッドも、実は作るの初めて(笑)。 基本的な作り方をネット検索して、 少し自分流にアレンジしてみることにいたしました。 上記の写真はいただきもののチョコブラウニーとともに パフェ仕立てにしていますので、セミフレッドのレシピのみの ご紹介とさせていただきますね^^ では、レシピいってみましょう~♪♪♪ ![]() 材料(5~6人分)*作りやすい量です *セミフレッド ・フランボワーズ(ラズベリー):220~230グラム程度 *冷凍を使用 ・生クリーム:100ml ・卵白:2個分 ・砂糖:110グラム ・水:30ml *フランボワーズソース ・フランボワーズ:30粒程度 ・水:少々 ・砂糖:大さじ1程度 *その他 ・フランボワーズ、ブルーベリー:適宜 ・チョコレート:適宜 ・チョコレートブラウニー:適宜 作り方 1 セミフレッドを作ります。冷凍のフランボワーズはあらかじめ解凍しておき、ブレンダーで少し粒を残す程度に荒くつぶしておく。生クリームは8分立てにして、フランボワーズと混ぜておく。 2 鍋に水と砂糖を入れて弱めの火にかけ、砂糖が溶けるまで加熱してシロップ状にしておく。 3 卵白を泡立てる。2を少しずつ入れながら角が立つまであわ立て、1とあわせてよく混ぜ、バットなどに流し込んで冷凍庫で冷やし固める(数時間程度)。 4 フランボワーズソースを作ります。水少々とフランボワーズを弱火にかけ、全体がくったりなったら砂糖を加えて10分弱煮て、冷まして冷蔵庫に入れておく。 5 チョコレートは湯煎して溶かし、ラップを敷いたバットの上に流し、スプーンなどで薄く延ばし、冷やしておく。使うときに手で適当な大きさに割る。 6 よく固まった3を適当な大きさに切るかセルクルで抜き、4と5を添えていただきます。お好みで切ったブラウニーとともに盛り、クリームとフルーツを添えてパフェ仕立てにしてもGood!!! ハイ。こんなかんじ^^ 結構カンタンでした♪ ![]() レシピでは、砂糖を水に溶かしてシロップ状に。。。とあるけど、 それはしないほうがカンタンかも??? メレンゲを作るときに、すこしずつ砂糖を加えるというやり方の方が カンタンでいいと思いまっす^^ ただ、参考にさせていただいたレシピには、シロップ状のものを加える方が 固まりやすいし、艶が出ると書いてあったので、そうしてみましたが。。。 違いはよくわかりません~~~(汗)。 普段作らないから、多分こういう微妙なところがワカランのでしょう(笑)。 まあ。。。お試しになる方がいらしたら、どちらでもお好きなやり方でどうぞ^^ そんなに大きな差はないかと思いまっす(でも、調べてはいない 笑)。 コチラのセミフレッド、結構な量できるので、 ヴァレンタイン前の週末から色んなアレンジで少しずついただいてます♪ このときは、クランチの入ったチョコとともに♪♪♪ ![]() これもなかなかグーでした^^ ただ、このクランチチョコは「ストロベリー味」。。。 でもって、結構香料が強くて、若干フランボワーズの香りが 消されてしましました。。。 プレーンならいいと思うんだけどね~。 まだまだ残っているので、アレンジを楽しもうと思います♪ ちなみに、写真もまだまだあるのだ(笑)。 今日全部アップする予定でしたが、ちょっと編集が間に合わず。。。 次回も写真のみご紹介させていただきたいと思います^^ 余談ですが。。。 フランボワーズは苺よりもかなり高価です~。 冷凍はそうでもないけど、生はお高い!!! 今回はヴァレンタインということで奮発し、 冷凍と生、トータルで500グラム程度は買いました~。 で、残った生のフランボワーズちゃんを 何か別のお料理に使おう!!!っと意気込んでいる 貧乏性のワタクシなのでした~(笑)。 何に使うかは、例によって決めていませんが、 うっすらと構想はあります^^ 興味のある方は、気長にアップをお待ちください^^ 今週もかなり忙しくなりそうな予報。。。 ただ、なるべく連日のアップを目指したいと思っていますので、 よろしくお付き合いください~♪ では。。。素敵なヴァレンタインデーを♪♪♪ ***お知らせ*** 先日から、不定期でレシピを投稿させていただいている タベラッテで、2冊目のデジタルブックを作りました♪ ![]() ちなみに、現在週間ランキング第1位です~!!! 皆さまが見てくださったおかげです♪ いつも応援ありがとうございまっす^^ まだ見ていない方は、是非見てね~~~~~~!!!!!! 1冊目もあるのでをまだ見ていない方は、 ソチラもあわせてご覧ください♪ 本日はご来店ありがとうございました。 また、是非遊びに来てくださいね♪ by Osteria poppo きまぐれオーナー ランキングに参加しています。 下記をクリック&足跡などいただけると嬉しいです♪ ![]() ☆コメントのお返事は、ブログをお持ちの方は訪問した際に、 そうでない方は当記事にてさせてください♪
by nokko2010
| 2012-02-13 23:39
| スイーツ
|
Comments(6)
冷凍フランボワーズってこんなに綺麗なの?って思ったら、飾りの方は生だったんですね。
何故かセミフレッドを頼むとコーヒー味のものが多いような気がするけれど、ベリー系は色が綺麗でいいですね。 チョコとの相性もいいですよね。 このクランチチョコ、私が完全に中毒になったもの(オレンジ味)に形が似てるけど、同じメーカーかしら? いちご味は見かけたことなかったけど、もしかして日本限定かな? 幸いというか不幸にもというか、フランスではまだ見かけないので無事だけど、見つかったらまたデブ街道まっしぐらだわ(汗)
のっこさん おは~♪
ラズベリー&チョコって合うよね~。 とっても素敵なコラボだわ♥ 忙しいながらもちゃんと作ってて偉いね! 手作りバレンタインだもの、 poppoさんもさぞかし喜んだことでしょうね。
nokkoさん、おはようございます。
最近、nokkoさんのお菓子作りを拝見するようになって 改めて、お料理センスのある人は お菓子にもそのセンスがいかされるんだなぁ~ってことです。 もうカフェで頂くような一皿。 彩りも盛りつけ方も本当に素敵で、憧れます。 poppoさんが羨ましいよ~♪
nokkoさん、こんにちは♬
うんうん、チョコとフランボワーズって合う! こんなかわいいパフェ仕立てにしちゃうとこは、 さすがnokkoさん。 わたしなら、もっと簡単にすませちゃいそ... へへへ。 poppoさんも幸せだね〜!
あぁ~,PCに手を入れて食べたいくらい美味しそう!
こんなスイーツを作るなんて凄い。 私もべりー系大好きです、あの甘すっぱいのがいいですね。 夕べ、牡蠣のハーブバターソテー作りましたよ。 フライより手間がかからず、美味しい。 家族にも好評でした。
nokkoさん、おひさしぶりー!
今日は、バレンタインだったのですねー失念。 って、いま、気づいても作る気なしっ(笑) かわいらしいスイーツ、nokkoさんらしいです〜♬ 素敵なバレンタインの夜を^ー^
|
カテゴリ
全体 お外ごはん おもてなし お花 アウトドア おうちごはん 癒し お出かけ ご挨拶 お知らせ 小ネタ ダイエット ご飯もの パスタ アペタイザー おつまみ マリネ&和え物 メイン(欧風) メイン(和) メイン(中華) メイン(エスニック) スープ&汁物 ワイン 麺類 副菜(和) つくれぽ☆ 副菜 スイーツ モニター Road Trip valentine 節電レシピ 受賞 作り置き 季節もの ギリシャ旅行 国内旅行 雑誌掲載 塩麹 パン 掲載 つぶやき ピックアップブロガー フランス旅行2013 未分類 以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 フォロー中のブログ
ゆとりすと ~心のゆとり... 月の妖精 エリオットゆかりの美味し... ウキウキフェロモン大分泌... + mellow-stu... Milk & Cocoa まねきねこ ☆★☆とんきちtrave... うひひなまいにち ごはんの時間 ++気まぐ... ミンミンゼミ はるひごはん。 続*ジャスミンの料理手帖 おいしい料理写真の撮り方 t@JPN日記 wakameのブログ。 エットハミアメドとお料理... ふみえ食堂 - a t... ソーニャの食べればご機嫌 晴れたらいいね♪ NO ANCHOVY, ... uiの野菜 御伽部屋 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||